カレーにじゃがいもを入れるときに
困るのが煮崩れてドロドロになって
しまうこと。

「カレー向けのじゃがいもの
ゆで方とかないのかなぁ」

そんなことを思ったことはありませんか?

実は魔法の方法があるんです。

この記事でお教えしますね。

スポンサーリンク



じゃがいもをカレーで煮崩れさせないゆで方は、丸ごとカレーに入れてしまうこと

その魔法の方法とはズバリ、

「じゃがいもを丸ごと入れてしまう」

という方法です。

作り方を紹介しますね。

<材料>

カレー (普通に作っていく)

じゃがいも(メークイン) 小または中サイズ 適宜

※じゃがいもはメークインをおすすめします。
煮崩れしにくいので。

<作り方>

1.
カレーはいつも通り普通に作っていく。

2.
並行して、じゃがいもの皮をむく。

皮をむいたじゃがいもは水を張った
ボウルに入れておく。一口大とかに
カットしない。

※水に入れておくのは変色を防ぐため

3.
カレーの箱に書いてある作り方に従って
作り始め、
野菜を炒めて→水を入れて→煮る、
のところになったら、じゃがいもを
丸ごと入れる

4.
だいたい、中サイズなら弱火で15分ほど
すれば8割がた火が入る。

5.
最後にルーを入れて10分ほど煮る。

ここで完全にじゃがいもに火を入れる。

じゃがいもに竹串をさして
スッと入ればOK

6.
その後、すぐ食べる時はじゃがいもを
取り出して

適当な大きさにカットして鍋に戻す。

翌日に持ち越す際は、じゃがいもを
丸のままカレーに入れておく。

そして翌日食べるときにカットして
鍋に戻す。

※翌日の丸ごとじゃがいもは
カレーがよく染み込んで
美味しいですよ♪

あらかじめ茹でておくという方法もある

この他にも、あらかじめ茹でておいて
最後に入れるという方法もあります。

一応、作り方を書いておきます。

じゃがいもにも下味をつけたいので、
塩を入れたゆで方で茹でます。

スポンサーリンク



<材料>

・じゃがいも(メークイン) 適宜

・塩分1%の塩水     適宜
※例:水500mlに対し、塩小さじ1(約5g)

<作り方>

1.
カレーは普通に作り始める。

2.
並行して、じゃがいもの皮を
むき、一口大にカットしておく

3.
小鍋にじゃがいもを入れ、
軽くかぶるくらいの塩水を入れる

4.
中火にかけ、沸いたらすぐに
弱火にして、じっくり煮る。

5.
竹串がスッと通ればOK

6.
じゃがいもをざるにあけて
水気を切っておく

※カレーに混ぜないこと

7.
カレーができたら、ご飯を盛り付け、
じゃがいもを置いてその上から
カレーをかける。

まとめ

いかがでしたか?

じゃがいもをカットせずに丸ごと
入れるだけで煮崩れのリスクは
かなり減ります。

妻にも”へぇっ♪”と感心されたのを
覚えています。

ぜひお試しくださいね!

〜アイキャッチ引用元:photo AC〜

関連記事