コックさん食堂

保護中: コックさんがこっそり教える−予備 煮込みの基本 〜絶品!クリームシチュー 〜TOPページ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

シャッキリ!レストランのサラダのちぎり方教えます

こんにちは!

ワンランクアップ!の家庭料理ナビゲーター Toshiです。

 

今日はレストランでのサラダのちぎり方についてお話ししますね。

見習いが、お店に入って最初にやらされ・・
いやいや、させていただく仕事に、サラダの仕込みがあります。

 

前回、サニーレタスの保存方法をお伝えしましたが、
サニーレタスの保存、管理、仕込みも見習いの仕事です。

そして、見習いは毎朝、サラダをちぎって仕込みをします。

 

実はこのサラダの仕込み、面倒だから見習いにさせているわけではなくて、
ちゃんと意味があるんですよ。

 

例えば玉ねぎとかを甘味を出すように炒めるとき、

カットがうまくできてないとどれだけ頑張っても
良い感じに甘味が出てくれません。

 

魚のカットもそう。いまいちだと美味しく焼けません。

 

なので、「材料を切り出す工程ってとっても重要」なんです!
あまり知られてないですけど、実は超、超大事!なんです!!

 

で、サラダです。

 

サラダは包丁を使ってのカットではありませんが、
「手で素材を感じながら」ちぎっていく。

 

このとき、細胞を破壊しないように上手にちぎると、
後で『パリッ』と仕上がってくれる。

 

なので、このサラダをちぎる経験が
その後の他の材料の切り出しの基礎になっていきます。
(カットも極力細胞を壊さないようにカットする)

 

だから見習いにそれをさせているわけなんですね。

 

…と、ちょっと脱線してしまいましたが、

 

今日お伝えする方法を試していただければ、
細胞を破壊しないようにちぎれますので、
「パリッ」と仕上がりますよ♪

 

ご家族の方に、

「お母さん、今日のサラダなんかいつもと違う!」

って喜ばれるかもしれませんね♪

 

ではさっそく紹介しましょう!

 

<サラダの美味しいちぎり方>

パリッとさせるにはコツが4つあります。

 

・はじめに根元から水を吸わせてシャッキリさせておく

 

・ちぎる時は引きちぎるのではなく、はじめだけ切れ目を入れて、
そこからは「ほどく」ように「はらはら」とちぎる

 

・ちぎった後は、ボウルに水をはって、糸のように水を垂らしながら、汚れを落としつつ、さらにシャッキリさせる

 

・最後に氷を入れて、びっくりさせて身を締める

 

それぞれのコツをわかりやすく動画にまとめましたので、
是非お試しください♪
動画はコチラ(ページの最後にジャンプします)

動画の最後には、サラダを美味しそうに盛り付けるコツも紹介してます♪

 

このメルマガでは、メルマガに対する感想なども随時受け付けています。

「がんばれよ!」ってな感じでも結構ですので、
感想などをいただけると励みになります^^

このメールに返信する形で結構ですので、お待ちしてます!^^

このメルマガでは、Toshiが料理のプロの現場で学んだ、
家庭料理でも使える様々なノウハウや
美味しくするコツをお伝えしています。

購読していただくうちに、いつものお料理がワンランクアップ!しますよ♪

※質問・感想・リクエストなど、いつでもお待ちしております♪
https://frog-style-brown1.com/contactmm

なお、いただいたご質問に関しては、
個人名などは伏せて、メルマガで紹介させていただく場合があります。

 

サラダのちぎり方の動画↓

 元のところに戻る

サニーレタスをパリパリのまま長持ちさせる方法

こんにちは!

ワンランクアップ!の家庭料理ナビゲーター Toshiです。

 

さて、今日はサニーレタスの驚異の長持ち保存方法についてご紹介します。

サニーレタスってご家庭でもよく使いますよね。

 

でも、冷蔵庫に入れておいて、

ちょっと目を離したら葉っぱがヘナヘナに…

 

「あ〜あ、ここは使えないな…」

 

なんてヘナヘナになったところを

捨ててしまった経験はないですか?

 

できれば買ってから最後まで、

ヘナヘナにさせずに、

シャッキリしたまま使い切りたいですよね!

 

僕がレストランに見習いに入って驚いたことの一つに、

サニーレタスの保存方法があります。

 

お店ではよく、今回紹介するような方法で保存していて、

いつも最後までシャッキリ。

 

ヘナヘナになって捨てることはほとんどありません。

 

でも決して特殊な方法じゃなくって、

家でも簡単にできるんですよ。

 

さっそく紹介しますね♪

<サニーレタスを超長持ちさせる保存方法>
やり方はとってもカンタン♪

軽く濡らした後、湿らせたキッチンペーパーでくるむだけ!

 

このやり方で保存すれば、1週間経ってもパリッパリ!

 

というか、買ってきた翌日の方が水をしっかり吸って

買ってきた時より元気。

 

動画の中にある、1週間後の様子を見ていただくと、
きっとびっくりすると思いますよ♪

YouTubeはこちらです(文末にジャンプします)

 

ちなみにこの保存方法、サニーレタス以外にも、

パセリなどにも使えます。

 

そして、チャービルなどの「ハーブ」もこの方法での保存がオススメ。

 

特にハーブはパックのままより驚くほど長持ちしますよ。

よかったらお試しくださいね。

 

ではまた次回をお楽しみに♪

 

このメルマガでは、Toshiが料理のプロの現場で学んだ、

家庭料理でも使える様々なノウハウや

美味しくするコツをお伝えしています。

購読していただくうちに、いつものお料理がワンランクアップ!しますよ♪

※質問・感想・リクエストなど、いつでもお待ちしております♪
https://frog-style-brown1.com/contactmm

なお、いただいたご質問に関しては、

個人名などは伏せて、メルマガで紹介させていただく場合があります。

サニーレタスの保存方法、やり方はこちらです↓
(元に戻る

ブロッコリーの一番うまい食べ方!

こんにちは!

ワンランクアップ!の家庭料理ナビゲーター Toshiです。

 

先日ご紹介した「プチトマトのオーブン焼き」ですが、

 

「プチトマトの意外な美味しさを知ってびっくり!」

「カンタンなのに美味しい」

 

と嬉しい感想をいただいています。ありがとうございます〜〜!

 

さて今日は、先日のステーキの写真の時に、

プチトマトの横に写っていた、

「ブロッコリーのおこげ焼き」っていう

付け合わせを紹介したいと思います。

 

この付け合わせ、ネーミングがイマイチなんですが、

 

実は僕がお店をしていた時に、
とあるビストロに食べに行った時に出てきた付け合わせで、

 

「うわっウマ!」と思って、すかさずパクったものです笑

 

ブロッコリーの花蕾のところを焦がすように焼くと、
その焦げのところがめっちゃ美味しいんです!

意外な美味しさに驚くと思いますよ♪

 

僕は、ブロッコリはこれが一番うまい食べ方

なんじゃないかなって思っています^^

作り方はカンタン。

 

まず湯がいておいて、その後しっかり水を切って
フライパンで焦がすように焼くだけ。

 

あ、油はオリーブオイルを使って下さいね!相性が良いので♪

 

そして最後にミル引きのホワイトペッパーをふるとたまらなくウマいです^^

 

作り方をカンタンな動画にまとめましたので、

よかったら試してみてくださいね〜♪

 

作り方の動画はコチラ

 

動画の中で、ブロッコリーを湯がく時の塩分濃度のコツや
水切りのコツなんかも紹介してます。

 

これはおこげ焼きの時以外にも使えるノウハウなんで、
ぜひ参考にしてみてくださいね☆

 

このメルマガでは、Toshiが料理のプロの現場で学んだ、
家庭料理でも使える様々なノウハウや
美味しくするコツをお伝えしています。

 

購読していただくうちに、いつものお料理がワンランクアップ!しますよ♪

 

※質問・感想・リクエストなど、いつでもお待ちしております♪
toshitoshi018●gmail.com
※恐れ入りますが、迷惑メール防止のため、●を@マークに変えて入力してください。

 

なお、いただいたご質問に関しては、
個人名などは伏せて、メルマガで紹介させていただく場合があります。

ブロッコリのおこげ焼きの動画はコチラ↓

プチトマトをオーブンで焼く!?意外な使い方を紹介

こんにちは!

ワンランクアップ!の家庭料理ナビゲーター Toshiです。

 

今日はプチトマトのお話。
プチトマトって可愛らしくって、美味しいし、手軽で便利。

 

お弁当の彩り(あるいはスキマ埋め!?笑)にもなってくれるし、
お野菜のレギュラー選手ですよね。

 

普段は生のまま食べることが多いと思いますが、
実はこのプチトマト、オーブンで焼くと意外なおいしさがあるんですよ。

 

カンタンで見た目もよく、付け合わせに大活躍です。

先日のステーキの付け合わせにもちょこっと写っていた、アレです♪

<プチトマトのオーブン焼き>
やり方は簡単。

 

オーブンの天板にアルミホイルかオーブンシートを引いて、
プチトマトを並べ、エクストラバージンオイルをかける。

 

そして、軽く塩コショウ(コショウはできればミル引きのホワイトペッパー)をして、

200℃のオーブンで10~15分、少しクタっとなるまで 焼くだけ。

 

ハンバーグやステーキ、ポークソテーなどに、
ブロッコリーなどの青みとともに添えてやれば、
見た目にもしっかり、「映え」ます。

お店でもよく出していました。

 

カンタンに動画にまとめましたので、よかったらお試しくださいね♪

動画はコチラ(ページの最後に飛びます)

<このレシピの誕生秘話>
この付け合わせは、もともと普通のトマトを

小さめにカットして焼くレシピを見習いの時に教わって、

それを自分の店でもやってたんですが、

 

何度か店で仕込んでる時、

 

「あーめんどくさ…これプチトマトでいんじゃね?」

 

と思ってやってみたら、

 

「お!これいけんじゃん!てかコレはこれで凝縮感があってうめぇ!」

 

って思って生まれたレシピです。

 

いろいろやってみるうちに生まれるレシピってのも結構あるもんです^^

 

このメルマガでは、Toshiが料理のプロの現場で学んだ、
家庭料理でも使える様々なノウハウや
美味しくするコツをお伝えしています。

 

購読していただくうちに、いつものお料理がワンランクアップ!しますよ♪

 

※質問・感想・リクエストなど、いつでもお待ちしております♪
toshitoshi018●gmail.com
※恐れ入りますが、迷惑メール防止のため、●を@マークに変えて入力してください。

 

なお、いただいたご質問に関しては、
個人名などは伏せて、メルマガで紹介させていただく場合があります。

プチトマトのオーブン焼きの作り方動画はコチラ↓

(元の位置に戻る)

Toshiのプロフィール

Toshiの自己紹介

こんにちは!

ワンランクアップ!の家庭料理ナビゲーター Toshiです。

 

このメルマガでは、Toshiが料理のプロの現場で学んだ、
家庭料理でも使える様々なノウハウや美味しくするコツをお伝えします。

 

せっかくのご縁ですので、少し自己紹介させてくださいね。

Toshiこと、吉田 稔孝(よしだ としたか)と申します。

 

 

昭和45年生まれ、O型のおうし座、超マイペース人間です^^

琵琶湖のほとり、滋賀県に住んでいます。妻と男子二人の4人家族です。

 

出身は愛知県。名古屋のすぐ横の小さな町で生まれました。

 

 

小さい頃から絵が好きで、しょっちゅう広告の裏に絵を描いてるような少年でした。

料理上手な母とサラリーマンの父、姉、じいちゃんばあちゃんという、ごく普通の家庭で育ちました。

 

 

小学校から大学まではわりと普通にいってたんですが、

大学生の時、たまたま始めた喫茶店でのバイトにどハマりしてしまいます。

 

 

接客、調理が面白くて仕方なくて、

僕の中の「サービス精神旺盛」、「モノを作ること大好き」、

「人を喜ばせること大好き」の精神が呼び起こされました。

 

4年間、ホントにバイトばっかりしてました。

 

 

そして、卒業、就職の時期になります。

 

 

好きだから飲食業に就職すればいいものを、

 

「一応、理系の大学に入ったんだから…」と、

 

関西にある技術系の会社に就職しました。

 

 

ところがこれが大失敗。

全くダメダメでした。

 

 

そんな頃、よく勤務先の近くのレストランに行ってました。

そこは個人のマスターがやっている小さなお店で、

食事がめっちゃ美味しくて、スタッフもみんな生き生きしてました。

 

 

会社がうまくいってないこともあり、そこへ通ううちにいつしか、

 

「やっぱり飲食が好き。僕もこんな店がやりたい。

自分が作ったもので人に喜んでもらう、そんなことを仕事にしたい。」

 

と思うようになりました。

 

 

そして、さんざん悩みましたが、意を決して退職。料理の世界に飛び込みました。

当時29歳。見習いからのスタートです。

さて、(晴れて?)見習いとしてプロの現場に飛び込んだのですが、

そこは衝撃の連続でした。

 

 

それまでも家で料理はしていたのですが、

さすがはプロの現場。目からウロコの連続でした。

 

 

「こうやれば美味しくなるんだ!」

「こうやって保存すればこんなに長持ちするんだ!」

「こんな便利な方法があるのか!」

 

 

などなど、コックじゃなければ知らないようなノウハウやコツが本当にたっくさんありました。

そんな現場で毎日毎日たくさんのことを学び、朝から晩までめちゃくちゃ頑張りました。

 

 

そして毎日怒鳴られ、しょっちゅう泣きべそかきながら、
一通りできるようになって、念願のレストランをオープンしました。34歳の時でした。

 

 

おかげさまでランチを中心に、お店は大盛況。

ご懇意にしてくださるお客様もたくさんいらっしゃいました。

 

 

でも夜の集客が悪かったのと、原価をかけすぎるという、
商売人としては二流だったことが原因で、残念ながらお店は6年で閉めることになりました。

 

 

閉店後は病院の給食会社に就職し、現在に至ります。

さて、ここまでのお話でお分かりのように、私はスタートが29歳、
しかも前職がサラリーマンという、遅咲きのコックです。

 

 

29歳から10年以上プロの現場でやってきましたが、
若い頃からずっと現場でやってらっしゃるゴリゴリのコックさんと比べたら、
技術やノウハウ面では劣るかもしれません。

 

 

でも、サラリーマン、つまり一般人から見習いとしてプロの現場に飛び込んだからこそ、
現場を一般人の立場から見ることができました。

 

 

なので、料理のプロだったら当然なのに一般にはあまり知られていないような、

それでいて家庭でも実は出来て、逆に家庭でこそ知りたいようなノウハウや料理のコツを、

わかりやすく一般の方に伝えることができると思います。

 

 

お店をしている時から、

 

「せっかく役に立つ情報やノウハウがあるのに、
料理の現場だけのものにしておくのはもったいない」

 

と常々思っていました。

なので、なんとかそういうことを広く伝えられないかなと思い、このメルマガを立ち上げました。

 

 

このメルマガでそういった情報をできる限り

たくさん皆さんにお伝えできたらなと思います。

 

 

そして、「このメルマガを読むことで、普段のお料理がもっと楽しくなったらいいな」と思います。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

 

 このメルマガではこんなことをお伝えします!

このメルマガでは、Toshiが料理のプロの現場で学んだ、
家庭料理でも使える様々なノウハウや美味しくするコツをお伝えします。

 

たとえば、

 

・美味しくするためにコックさんがやっている、料理のコツ

・レストランでやっている、食材を長持ちさせるいろいろな方法

・料理がもっとうまくなりたい人に向けた、ちょっとしたコツ

 

などなど、このメルマガを読むことで、

普段のお料理がもっと楽しくなっていただけたらなと思っております。

 

 

これから不定期に配信していきますので、どうぞよろしくお願いします!

 

 

ちなみに次回は、

 

「ステーキをお店みたいに柔らかく焼くマル秘テク!」

 

をお届けしますね!

お楽しみに♪

ステーキをお店みたいに柔らかく焼く方法

こんにちは!

ワンランクアップ!の家庭料理ナビゲーター Toshiです。

では本日のメルマガです。

 

今日は「ステーキをお店みたいに柔らかく焼くマル秘テク!」です。

 

ステーキは何かのお祝い事とか、
ここぞと言う時におウチでも焼くことがあるかと思います。

 

でも、

「なかなかお店のようにいい感じに焼けない」

「焼くと固くなってしまう」

という声をよく聞きます。

 

 

そこで今日は、ステーキを柔らかく、ジューシーに、
美味しく焼くコツを紹介しますね。

 

最大の秘訣は、2つあります。

 

1.焼く前に常温に戻しておく

2.フライパンで焼き切らず、余熱でじんわり火を通す。

 

この2つです。

 

この方法で焼けば、お家でもとびきりのステーキが焼けますよ!

 

他にもいろいろコツがありますが、
文字で書いても長くなるんで、
カンタンな動画にしました。

 

動画では、「余熱でじんわり」をどうやってやるのかも紹介しています♪

 

この動画を見て真似してもらえたら、
「やわらか、うまうま♪」なステーキの出来上がりです!

 

本当は1.5cmくらいの厚めのステーキが上手に焼きやすいのですが、

 

今回はお肉屋さんでステーキとしてよく売っている、

7mmくらいの薄めの厚さのもので実演しています。

是非試してみてくださいね!

 

動画はコチラ

 

今後、メルマガでこんなことを取り上げて欲しい!
など、リクエストもお待ちしております^^

 

メールはこちら↓
toshitoshi018●gmail.com
※恐れ入りますが、迷惑メール防止のため、●を@マークに変えて入力してください。

 

次回は今回のステーキの写真にチラッと写っている、

「プチトマトのオーブン焼き」っていう付け合わせの作り方を

紹介しますね。

 

めっちゃカンタンで、とっても美味しくて、「映え」もバッチリ!

お楽しみに〜♪

 

このメルマガでは、Toshiが料理のプロの現場で学んだ、
家庭料理でも使える様々なノウハウや
美味しくするコツをお伝えしています。

 

購読していただくうちに、いつものお料理がワンランクアップ!しますよ♪

 

※質問・感想・リクエストなど、いつでもお待ちしております♪
toshitoshi018●gmail.com
※恐れ入りますが、迷惑メール防止のため、●を@マークに変えて入力してください。

 

なお、いただいたご質問に関しては、
個人名などは伏せて、メルマガで紹介させていただく場合があります。

 

ステーキをお店みたいに柔らかく焼くマル秘テク!